Royalty-free Lab
映像クリエイターのためのロイヤリティフリー音楽活用ガイド

ロイヤリティフリー音楽を徹底研究!

Menu
  • ホーム
  • 基礎知識
  • 音楽ライセンス
  • トピックス
HOME/基礎知識

基礎知識

商用利用と非商用利用の線引きはどこにある?

2022-07-01
商用利用と非商用利用の線引きはどこにある?

日頃何気なく使っている「商用利用」「非商用利用(個人利用)」という用語ですが、いざその線引きがどこにあるのかを考えてみると曖昧なのではないでしょうか?有料契約の音楽ライセンスサービスやストック素材サービスを利用する場合は… MORE

基礎知識

YouTube著作権申し立てはなぜ起こる?Part 2

2022-05-25
YouTube著作権申し立てはなぜ起こる?Part 2

YouTubeを利用していて悩まされるコンテンツIDによる著作権申し立ての問題。これをさらにややこしくしているのが、海外の一部の著作権管理団体による乱用とも言えるようなこの仕組みの運用です。この記事では、これまで謎の多か… MORE

基礎知識 YouTube, 著作権

ロイヤリティフリーの定義を再確認

2021-12-07
ロイヤリティフリーの定義を再確認

映像制作も含めて何らかのコンテンツ制作やコンテンツ利用をしている場合、今や当たり前のように使っている「ロイヤリティフリー」という用語。知っているようで知らないこの用語の定義、有るようで無いような定義。この記事では、改めて… MORE

基礎知識 PRO, ロイヤリティフリー, 著作権

YouTube著作権申し立てはなぜ起こる?

2021-12-07
YouTube著作権申し立てはなぜ起こる?

YouTubeを利用していて混乱することの一つとしてコンテンツIDによる著作権申し立てというものがあります。ユーザー側からみると開示されている情報が少なく、理解できなかったり不安になったりするケースも多いと思います。この… MORE

基礎知識 YouTube, ロイヤリティフリー, 広告, 海外

タグ

PRO YouTube ソーシャルメディア ロイヤリティフリー 広告 放送 海外 管理楽曲 著作権 訴訟

人気記事

  • 商用利用と非商用利用の線引きはどこにある?
  • YouTube著作権申し立てはなぜ起こる?
  • Royalty-free Musicとロイヤリティフリー音楽は別のもの??
  • 他人の曲を勝手に登録?コンテンツID詐欺で20億円!
  • PROって何?

Ligar Music Library

Ligar Music Library

Epidemic Sound

Epidemic Sound
© 2023 Royalty-free Lab. All rights reserved.